本ブログ運営開始から1年以上が経ち、先月の売り上げが24万円に達しました。
私はこれまでに3つブログを作ってきたのですがブログ開設時は下記の記事を参考にしていました。(有名Blog Manablogの記事)
先日ブログを始めたい友人に上の記事を送ったところ詳細が書かれていないのでいまいち分からないと言われてしまい、本記事を書くことにしました。
想定時間は1~2時間ほどで、初期費用4000円くらいです(ドメイン代・初期サーバー設定代)
目次
- 1 【完全初心者向け】WordPressブログの作り方6ステップ
- 1.1 ◆本記事終了後にできるようになること
- 1.2 本記事終了後に作れるサイト(自分の好みのテーマにカスタマイズ可能)
- 1.3 本記事のポイント
- 1.4 用語の確認
- 1.5 WordPressブログの作り方ステップ① ドメインを取得する【費用1年間で1円~1000円】【所要時間5~10分】
- 1.6 WordPressブログの作り方ステップ② サーバーをレンタルする【初期費用3000円+月額1000円】【所要時間10分】【※待ち時間→数時間時間あり】
- 1.7 WordPressブログの作り方ステップ③ドメインとサーバーを紐ずける【費用月額0円】【所要時間10分】
- 1.8 WordPressブログの作り方ステップ④WordPressをインストールしよう【費用月額0円】【所要時間5分】
- 1.9 WordPressブログの作り方ステップ⑤WordPrssのデザインテーマを決めよう
- 1.10 WordPressブログの作り方ステップ⑥広告をゲットしよう→ASPに登録
- 2 おわりに: WordPressでブログを始めよう!
【完全初心者向け】WordPressブログの作り方6ステップ

◆本記事終了後にできるようになること
- WordPressブログの完成
- すぐに記事を書き始めることができる
- 人気のアフィリエイトサイトに登録できる→アフィリエイトも始められる
本記事終了後に作れるサイト(自分の好みのテーマにカスタマイズ可能)
本記事を進めていくと以下のようなWordPressのブログが作成できます。

本記事のポイント
- ブログ・WordPressに関する知識0の完全初心者でOK
- 本記事通りに真似して進めていけば、自分のブログが完成する
- 想定所要時間は1時間程
用語の確認
本記事で出てくる用語の確認だけ先に行いましょう。別に無理して覚えるほどのものでもないです。
- ドメイン→インターネット上の住所のようなもの。ネット検索する際にみる”https://www.yahoo.co.jp/”このようなもの。
- レンタルサーバー→インターネット上にブログのデータを保管するためのもの。自前で準備するのは難しいので、レンタルするのが一般的。
- ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)→アフィリエイト案件をブロガーに紹介してくれるサービス。簡単にいうと、ASPに登録するとAmazonの商品をブログで紹介できるようになる。人気ブロガーを含め、多くのブロガー・メディア運営者がこのASPで広告案件を探して記事を書いている。
それでは前置きはこれくらいにして、WordPressブログを作っていきましょう〜!
WordPressブログの作り方ステップ① ドメインを取得する【費用1年間で1円~1000円】【所要時間5~10分】

ドメインの取得を行なっていきます。ドメインは1年契約で、安いもので1円から取得できます。
お名前.comにアクセスします。

- .com
- .net
- .xyz
- .jp
- .inc
それぞれ価格が異なります。安いもので1円から取得可能です。

自分が使いたいドメイン名を入力して、検索をクリックします。
またドメイン末尾の.comや.netなどは迷うかもですが、個人のWordPressブログなら好みでどれでも良いと思います。(※本ブログは.comを取得しています→https://programfromscratch.com)
参考までに→本ブログはプログラミング関連の発信が多いのでhttps://programfromscratch.comというドメインを取得しました。


確認ができたら料金確認へ進むボタンをクリックします。

合計の料金確認画面が出てきます。今回は.workドメインで取得するので1円。ここの値段はドメインによりバラバラになります。

- whois情報公開代行メール転送オプション
- ドメインプロテクション
- SSL証明書
この3つどれも必要ないので、チェック入れなくてOKです。

下にスクロールすると、レンタルサーバーも進められますが、利用しないでOKです。

初めてお名前.comを利用する場合はメールアドレスとパスワードを入力します。
過去にドメイン取得したことがあるのなら、そのアカウントでもOKです。
入力が終わったら次へをクリックします。

必要事項を入力します。入力が終わったら次へ進みます。

次へをクリック。

支払い方法を入力して、申し込みます。

完了するまで少し時間がかかります。
完了するとメールが来ます。
WordPressブログの作り方ステップ② サーバーをレンタルする【初期費用3000円+月額1000円】【所要時間10分】【※待ち時間→数時間時間あり】

ドメインの取得ができたので、次にサーバーをレンタルしましょう。

お申し込みはこちらをクリックします。

初めてご利用のお客様の方の10日間無料お試し、新規申し込みをクリックします。

必須項目を埋めていきます。

プランは→1番やすいx10プランで良いです。アクセスが50万、100万PVとなった時に上位のプランに変更すればOKです。
■補足資料↓↓


入力が完了したらこの内容で申し込みを行います。

申し込みが完了します。

サーバーアカウント設定完了のお知らせメールが届くまで待機しましょう。

サーバーアカウント設定完了メールをもらったら、支払いを先に行っておきましょう。10日間無料ですが、後まわしにしていると忘れそうなので。
メールの中に”お支払いについて”の項目があるのでそこの手順に従って支払えばOKです。
WordPressブログの作り方ステップ③ドメインとサーバーを紐ずける【費用月額0円】【所要時間10分】

ドメインとサーバーの紐付けを行います。
お名前.com側(ドメイン側)の設定

まずお名前.comにアクセスしログインします。

赤丸のネームサーバーを設定するをクリックします。

- 取得したドメインにチェックを入れる
- その他タブをクリック
- その他のネームサーバーを使うをクリック

ネームサーバー1〜ネームサーバー5まで入力していきます。

これをコピペで貼り付けていけばOKです。

確認→OKで進みます。
これでお名前.com側(ドメイン側)の設定は完了です。
エックスサーバー(レンタルサーバー)側の設定

次にエックスサーバー側の設定を行います。
“サーバーアカウント設定完了のお知らせ”メールの中にユーザーアカウント情報の欄があるので、
インフォパネルのURLをクリックしてログインします。(こんなやつ→https://www.xserver.ne.jp/login_info.php)

サーバーのところの、サーバー管理をクリックして開きます。

ドメイン設定をクリックします。

ドメイン設定追加をクリックします。

お名前.comで取得したドメインを入力します。
2つのチェックボックスはチェックを入れたままでOKです。
確認画面に進みます。

追加するをクリックします。
これでドメインとレンタルサーバーの紐付けは完了です。

こちらのURLにアクセスすると、

まだエックスサーバー側でドメインの認識ができていない状態です。ここからはやくて1時間程度、遅くて24時間待機する必要があります。
※先月やってみた時は1時間以内に完了メールがきたので、そんなに時間かからないと思います。
WordPressブログの作り方ステップ④WordPressをインストールしよう【費用月額0円】【所要時間5分】

ここまで来たら後は簡単です。WordPressをインストールしましょう。

エックスサーバーのサーバー管理画面に戻り、左下の設定対象ドメインを選びます。

WordPress簡単インストールをクリックします。

WordPressインストールタブをクリックします。

ブログ名は、決まっていない場合は適当に入れておいてOKです。後で変更できます。
ユーザー名とパスワードはWordPressの管理画面にアクセスするときのものです。
入力が終わったら確認画面へ進むをクリックします。

インストールをするをクリックします。

ユーザー名やパスワードなどしっかり管理しておきましょう。

管理画面URLを開きます。

このような画面になれば完成です。

左上のサイト名をクリックすると自分のWordPressブログがひらけます。

まだ初期設定ですが、完成です。

管理画面の投稿の新規投稿から、記事を書けます。試しにテスト投稿でもしてみてください。
これでWordPressブログの作成は完了です。
残りの2ステップは余力があるときに目を通してみてください。
とりあえずWordPressブログの作成までは完了です。
お疲れ様でした。
WordPressブログの作り方ステップ⑤WordPrssのデザインテーマを決めよう

現在のブログのデザインは初期テーマのままです。このまま使っても良いのですが、より自分のブログ感を出したい人はカスタマイズしましょう。

外観→テーマをクリックします。

新しいテーマを追加をクリック。

WordPressには非常に多くの無料で使えるテーマがあります。
好みのものを見つけたら、インストール押します。

有効化をクリック。

サイトをみてみると、新しいテーマに変わっています。
色々テーマがあるのでチェックしてみてください。
ちなみに本ブログのテーマ(有料) » SANGO | 心地良さを追求したWordPressテーマ
最初は無料テーマで良いと思います。
WordPressブログの作り方ステップ⑥広告をゲットしよう→ASPに登録

ASPはアフィリエイト・サービス・プロバイダー

人気ブロガーを含め、多くのブロガー・メディア運営者がこのASPで広告案件を探して記事を書いています。
実際に登録してみるのが一番はやいと思います。
人気&定番ASP4選

ブログ開始時はそんなにたくさん登録する必要は全然ないので、人気ASPのどれかに登録して良さそうな広告案件を探してみると良いです。
- もしも(良い案件が多い・定番のアフィリエイトサイト)
- A8.net(老舗・業界トップ・絶対に登録しておいたほうが良い)
- バリューコマース(ヤフージャパンのグループ会社でアフィリエイター定番のASP)
- アクセストレード(穴場案件が多い)
※ポイント↓↓
- 無料でどのアフィリエイトサイトも登録&利用できる
- 各アフィリエイトサイトで扱っている広告案件が違ったりするので、まずは色々登録してみるのがおすすめ
おわりに: WordPressでブログを始めよう!

以上でした。長い間お疲れ様でした!
もう既にブログを始める環境は整っていると思うので、ぜひ記事を書いてみてください〜!