こんにちは。日々気になったり、使って良かったWebサービスをまとめて、記事にしています。
今回は、雑誌読み放題サービスの楽天マガジンについてです。
私はこれまで、楽天マガジンとKindle Unlimited(書籍・雑誌読み放題)の2つのサービスを使ってきました。
今は訳あってKindle Unlimitedに乗り換えています(理由は本記事で書いています)
本記事では、楽天マガジンの特徴をまとめた上で、
雑誌読み放題サービス王道の楽天マガジンの特徴
☑️楽天マガジンは、楽天株式会社が運営する、月額制の雑誌読み放題サービスです。
✔︎最安値の楽天マガジン
雑誌読み放題系サービスは細かいのも含めると10サービス以上ありますが、
✔︎月額費が1番安いです。
月額380円(税抜)です。
雑誌数も豊富で250誌以上あります。人気雑誌はだいたい全て取り扱われている印象です。
公式サイトからどんな雑誌が読めるか、見ることができるので木になる方はチェックしてみてくださいl。
とりあえず、雑誌読み放題サービスに入りたくて、価格重視なら楽天マガジンで良いと思います。
私が楽天マガジンを契約した理由

私が過去に数個の雑誌読み放題サービスの中から、楽天マガジンを選んだ理由は下記4つです。
- 読みたい雑誌があった
- 楽天が運営していて安心感があり、価格も安いから
- スマホ/タブレットアプリ、PC対応など5台まで使えるので便利
- スマホアプリが使いやすそうだった
- 30日間無料
①読みたい雑誌が楽天マガジンに揃っていた

私が読みたかったForbes・Wired・Presidentなどの雑誌が揃っており、その他も読んでみたい雑誌がたくさんあったから良いなと思いました。
②楽天が運営していて安心感があり、価格も安いから

人によると思うのですが、信頼できる会社のサービスを使いたいと思っており、
楽天なら安心して使えそうと思いました。
また価格も同種のサービスの中で安いのも決め手の1つでした。
③スマホ/タブレットアプリ、PC対応など5台まで使えるので便利

私は雑誌を、電車の中や歩いているとき、家のベッドで寝ながらなど、
様々な場面で読みたいと思っていて、楽天マガジンはスマホもPCもタブレットもそれぞれしっかり対応されているのでGoodでした。
④スマホアプリが使いやすそうだった

楽天マガジンアプリが見た目が気に入ったのも地味に決め手になりました。日々使うサービスなので、見た目もちょっと気にしていました。
⑤30日間無料!

これは他の多くの雑誌読み放題サービスもそうなのですが、30日間料金が発生しないため、安心して契約を開始できました。
合わなかったら解約すれば良いだけなので。
迷ったら楽天マガジンでok
まとめます。
月額価格 | 雑誌数 | 初月価格(最初の30日間) | 運営会社 |
¥380 | 250以上 | 無料 | 楽天株式会社 |
楽天マガジン以外の雑誌読み放題サービス3選
楽天マガジン以外にも雑誌が読み放題なサービスはたくさんありますが、中でも信頼できる企業によって運営されている王道の読み放題サービス3つもまとめます。
1. Tマガジン/T-MAGAZINE

TマガジンはTUTAYAの子会社の株式会社Tマガジンが運営する雑誌読み放題サービスです。読める雑誌数は楽天マガジンよりも多いです。
値段が楽天マガジンに比べ高いのですが、雑誌数が多いので、細かい値段が気にならない方はTマガジンで全然OKと思います。専用のアプリも綺麗で使いやすいと思います。
月額価格 | 雑誌数 | 初月価格(最初の30日間) | 運営会社 |
¥400円(税抜) | 450以上 | 無料 | 株式会社Tマガジン(株式会社TSUTAYAが親会社) |
2. dマガジン

dマガジンはNTTドコモが運営するサービスです。サービス内容、価格もほとんど同じなので、ドコモが好きな人はdマガジンでも良さそうです。
月額価格 | 雑誌数(書籍含む) | 初月価格(最初の30日間) | 運営会社 |
¥400(税抜き) | 400以上 | 無料 | 株式会社NTTドコモ |
3. Kindle Unlimited

Kindle UnlimitedはAmazonが運営する書籍&雑誌読み放題サービスです。
他の雑誌系サービスと比べ、価格は2倍くらいしますが、Kindle Unlimitedは書籍も読み放題です。
私は過去に楽天マガジンを契約していたのですが、書籍も読み放題の本サービスを知り、現在はKindle Unlimitedに乗り換えました。
月額価格 | 雑誌数(書籍含む) | 初月価格(最初の30日間) | 運営会社 |
¥980 | 200万以上 | 無料 | Amazon |
まとめ: 雑誌読み放題は割と良い
以上です! 今回は雑誌読み放題サービスの楽天マガジンを中心に記事を書いてみました!
雑誌読み放題サービスに入ると、いつも読んでいる雑誌だけでなく、
これまで触れることのなかった雑誌を手に取り、様々な知識を得られるので割と楽しいです。
それではまた〜!
その他参考記事: