私は現在新卒2年目のアプリ開発エンジニアで、これまで学生時代のインターンも含めると現在の会社で6社目になります。(プロフィールはこちら)
第二新卒でWebエンジニアを目指す方向けに
Webエンジニアの魅力や
おすすめの転職方法を3つまとめてみました。
私自身現役でエンジニアをやっているので、参考になる部分が多少はあると嬉しいです。
併せて読みたい記事:

目次
第二新卒でWebエンジニアってどうなん?

私がこれまで働いてきた中で個人的に感じたエンジニアをやるメリットは下記6つです
- 稼げる→会社によるが2年目でも500万円くらい。もっと稼げる会社もわりとある
- 自由に働ける環境→出勤・退勤時間自由。厳しい会社もあるかもだがわりと自由な会社が多い
- 副業もウハウハ→エンジニアの副業週末にやって20-30万稼いでる人がたくさんいる
- フリーランスもなりやすい→フリーランスになると年収1000万円超えるケースが多い
- 自分でサービスを作れる→自分でwebアプリやスマホアプリを作れて面白い
- 起業できる可能性もあり→頑張れば自分の事業を作れるようになる
他の職種のことはわかりませんが、(web)エンジニアはわりと面白い職種だと思います。
第二新卒でWebエンジニアを目指す方法3つ

第二新卒からWebエンジニアを目指す方法を3つ考えました。
各自状況にあわせて参考にしてみてください。
- プログラミング未経験の場合→無料の人気プログラミングスクールに通って転職まで一気にもっていく
- 転職エージェントを使う→自分では見つけられない優良企業を紹介してもらう
- 転職サイト→自分が好きな条件で、良さそうな企業を探しまくる
1. プログラミング未経験の場合→無料の人気プログラミングスクール

プログラミング経験は少ないけど、第二新卒でなんとかwebエンジニア目指したいという方は無料のプログラミングスクールがおすすめです
転職サポート付きの無料スクールがコスパ最強で、
プログラミングの基礎・応用学習から転職まで2-6ヶ月で一気にできます
おすすめの無料プログラミングスクールはGEEK JOBキャンプ_社会人転職コースです。
全てオンラインで受講も可能で、転職先もサイバーエイジェントなど人気企業があり良いです。
オンラインで面談/体験授業を常にやっているので一度話を聞いてみるのもありです。
有料スクールもありっちゃありです。
テックキャンプ エンジニア転職 → マコなり社長で有名な人気プログラミングスクール。月々35,000円〜(税込)
2. 転職エージェントを使う

転職エージェントに登録するのもありです。
自分では探せなかった良い求人を紹介してもらえることがあります。
第二新卒のWebエンジニアにおすすめの転職エージェントは下記6つ。
- レバテックキャリア…エンジニアの転職エージェントNo.1。求人数も充実しており登録して損はない
- テックスターエージェント…人気プログラミングスクールを運営するBranding Engineer社が運営する転職エージェント
- 第二新卒エージェントneo…第二新卒特化のエージェント。第二新卒&IT未経験案件も多数紹介してくれます。
- マイナビジョブ20’s …マイナビの20代特化の転職エージェント。IT求人多数。
- リクルートエージェント…超人気転職エージェント。第二新卒特化ではないが登録しておいて損はないエージェント
- DYM就職…DYM就職は書類審査なしで一気に面接まで行けるのが特徴の転職エージェントです。最近IT業界の案件に力を入れておりこちらもおすすめ。
3. 転職サイトを使う

転職サイトで自分の好きな条件で色々求人を探すのもありです
第二新卒のwebエンジニアにおすすめの転職サイトは下記3つです。
- Wantedly…Web系企業がこぞって登録している転職サイト。登録しておいて間違いない
- Green…Wantedlyと同じくらい知名度が高いWeb系の転職サイト。スカウトが来ることもあるのでおすすめ
- Indeed…エンジニア特化の転職サイトではないが、求人数が多いので暇な時にみてみてください
【まとめ】楽しいので第二新卒でWebエンジニアを目指そう

以上で本記事は終わりです。
第二新卒からでもWebエンジニア目指してみてください。楽しいことたくさんあると思います
併せて読みたい記事:
