私は現在社会人2年目で、これまで学生時代のインターン含めると6社でプログラマーとして働いてきました。プロフィールはこちら
プログラマー経験あり/なしのパターンでまとめているので
ご自身に当てはまる方を参考にしてみてください!
■併せて読みたい記事:

目次
第二新卒でプログラマーになる現実的な方法【パターン別】

別にみていきましょう。
①プログラマー経験無しの場合

プログラマーとして働いたことはないが、第二新卒からエンジニアに転職したい場合。
下記の2パターンが考えられます。
- プログラミングを多少勉強して転職活動をする→おすすめ。
- 未経験OKの求人に応募する→悪くないが、完全にプログラミング未経験から入るとちょっと辛いと思う
✔︎おすすめは一旦勉強する

未経験OKの求人に申し込むのもありですが、
全く経験がないと分からないことだらけで最初は仕事にならないと思います。
(未経験OKの求人に応募してチャレンジしたいという方は後述の転職エージェント・サイトからチャレンジしてみてください)
知人にプログラマーがいる場合はおすすめの勉強法を聞きましょう。
逆に知り合いにプログラマーがいなくて、何も分からないという人は転職サポート付きの無料のプログラミングスクールもおすすめです。
スクールに入ればプログラミングの基礎・応用学習から転職まで2-6ヶ月で一気にできます
おすすめの無料プログラミングスクールはGEEK JOBキャンプ_社会人転職コースです。
全てオンラインで受講も可能で、転職先もサイバーエイジェントなど人気企業があり良いです。
オンラインで面談/体験授業を常にやっているので一度話を聞いてみるのもありです。
有料スクールもありっちゃありです。
テックキャンプ エンジニア転職 → マコなり社長で有名な人気プログラミングスクール。月々35,000円〜(税込)
②プログラマー経験有りの場合

転職エージェントと転職サイトの併用です。
転職エージェント…自分では見つけられなかった良い求人を無料で教えてくれる
転職サイト…自分の好きな条件で検索できる
✔︎第二新卒のプログラマにおすすめの転職エージェント5選
- レバテックキャリア…エンジニアの転職エージェントNo.1。求人数も充実しており登録して損はない
- テックスターエージェント…人気プログラミングスクールを運営するBranding Engineer社が運営する転職エージェント
- 第二新卒エージェントneo…第二新卒特化のエージェント。第二新卒&IT未経験案件も多数紹介してくれます。
- マイナビジョブ20’s …マイナビの20代特化の転職エージェント。IT求人多数。
- DYM就職…DYM就職は書類審査なしで一気に面接まで行けるのが特徴の転職エージェントです。最近IT業界の案件に力を入れておりこちらもおすすめ。
✔︎第二新卒のプログラマにおすすめの転職サイト5選
- Wantedly…Web系企業がこぞって登録している転職サイト。登録しておいて間違いない
- Green…Wantedlyと同じくらい知名度が高いWeb系の転職サイト。スカウトが来ることもあるのでおすすめ
- Indeed…エンジニア特化の転職サイトではないが、求人数が多いので暇な時にみてみてください
【まとめ】第二新卒でプログラマーになる現実的な方法

本記事は以上です。
各々の環境でスクールやエージェント、転職サイトなど活用してみてくださいー!
■併せて読みたい記事:
