こんにちは! 仕事や個人でiPhoneアプリの開発をしつつ生きています。
今回は、
プログラミング勉強したいんだけど、英語って実際必要なの?
っていう疑問に答えていきたいと思います。
今回なんでこのテーマで書こうと思ったかと言うと、
最近ちょくちょく、
・英語が得意な人はプログラミングも英語だから覚えるのがはやい
・英語もプログラミングも言語だから、英語得意な人はプログラミングもできる
みたいなTweetをみかけます。
実際に私のまわりのプログラミング勉強しようか迷っている友人にも、
英語って分からないと厳しい?とか聞かれたことがあります。
で実際これ本当なのかな?って思ったので、今回は実際に僕の経験も混ぜながら話していきたいと思います。
まず私自身のプロフィールを簡単に説明すると、
->Ios個人でSNSやツール系アプリをAppStoreに公開
->Web系企業でiOSエンジニアとして働いている
みたいな感じで、曲がりなりにも脱初心者くらいかなと思っています。
なので今回は、
これからプログラミングを始めたいOR始めたけど英語たくさん出てきて大丈夫かな?と不安に思っている方に向けて、
✓英語は必ずしも得意じゃなくても何とかなるよーという話をしたいと思います。
目次
プログラミングで基本英語は使うのは事実

まず結論からですが、
✓基本英語は使います。
どういう場面で使うのかざっと以下の3点を考えました。
・そもそも言語の使用が英語だから。変数やメソッド名など英語使うのが普通だから
・何かしら作ったプログラムにエラーが出てきたとき。
・英語で書かれた公式のドキュメントを読む時
それぞれ説明していきます。
そもそも言語の使用が英語だから
どのプログラミング言語も英語で作られています。
例えば、
・みんな誰でもアクセスできるようにしたい時 → public
・何かしらの処理を作りたい時 → function
などなど言語自体が英語で作られています。
なのでどのプログラミング言語を選んでも英語でコードを書いていくことになります。
何かしら作ったプログラムにエラーが出てきたとき
プログラミングをしていると、思った通りに動かなくてエラーが出てくることがよくあります。
そして、そのエラーの表示が英語で出てくることが多いです。
例えば、下のようなエラーメッセージが表示されたりします。
Thread 1: Fatal error: Index out of range
この時に何となくインデックスの範囲外だからエラーが出てるっぽい
と考えて、
”Fatal error: Index out of range”
この部分をググります。
すると英語の記事が多くヒットします。
その英語の記事を読んで、何が原因でエラーが起きているのか探っていきます。
このように、英語のエラー文が出てきたりした時に英語を使う機会があります。
英語で書かれた公式のドキュメントを読む時
これも同じで、世界では日々便利なライブラリなどが作られており、
それらの説明が英語で書かれていることは非常に多いです。
そういった新しい技術をどうやれば使えるのか英語のドキュメントを理解していく必要があります。
以上プログラミングをする時に英語を使いそうなケースをまとめました。
いや待って、私英語無理_:(´ཀ`」です!
って方はどうすれば良いのか次の章で説明していきます。
じゃあどうやれば良い?
上で英語まあまあ使うよーという話をしました。
でも英語苦手でもなんとかなります。
私の知人の中国人のエンジニアの例を紹介します。
彼は、
- 英語ほぼわからない
- 日本語少しわかる
- 中国語わかる
という感じです。
グーグル翻訳を使う作戦
基本的には中国語でググって、たまに日本語でググって、
どうしても英語で調べないといけない時は、Google翻訳を使っています。
割とグーグル翻訳でなんとかなってるみたいです。
そもそもある程度使う英語が決まっている
英語が分かると良いに越したことはないですが、
そもそもプログラミング関係の言葉の英語なので、英語全てわかる必要は全くありません。
調べていくうちに少しずつわかってくると思います。
まとめ
以上です。今回は
プログラミング勉強したいんだけど、英語って実際必要なの?
というテーマで話してきました。
本記事を簡単にまとめると、
英語はできればできるほど良いですが、必ずしもできなくて良い
です。
それではまた〜!
