こんにちは、Web系の企業でエンジニアをしています、斎藤です。
私はこれまでに学生時代のインターンシップを含めると6社で働いてきており、現在は金融系のスマホアプリの開発に関わっています。(プロフィールはこちら)
最近はテックアカデミーの各コースの概要やどんな人におすすめかなどをまとめて記事にしています。
前回はTechAcademy・Scalaコースについてまとめてみました。(ちょくちょく読んでもらえていて嬉しいです🙃)
前回書いた記事
結論を先に書いておくと、卒業後に就職、副業、フリーランスなどで受講料を回収するくらいやる気がある人ならおすすめと思います。
本記事ではここら辺を深掘りしていきます。
※本記事での全てを解説するのは難しいので、ご自身でもTechAcademy・動画編集コースから直接確認してみてください🙇🏼♀️
本記事と一緒に読みたい記事
テックアカデミー(TechAcademy)の動画編集コースって実際どうなの?

テックアカデミー(TechAcademy)の動画編集コースは明確な目的意識があるなら全然安いと思う
一般的に言って4週間15万円の買い物は安くない買い物と言えます。一部のお金持ちを除いて安くない金額。
15万円あったら、海外旅行とか行けますよね。

東京⇄ニューヨーク間の飛行機代金くらい。アジア圏内なら飛行機代も安いので現地で豪遊できますね🤟🏻
このくらいのお金を動画学習代に支払うのってどうなん?って話なのですが、
例えば下記のような人とか
- 動画編集を勉強して副業で月収20万円稼いでやるぞ!
- 動画編集学んで自分で動画作ってYoutubeに公開したい
- 動画編集学んで、動画編集の仕方の講座を作りたい
1回旅行とか遊びとかどうでもいいやんって僕は思います。上のような目的が4週間15万円で手に入るなら安いですよね。どんどん投資するべきだと思いますね👌🏻
特に動画編集やプログラミング、デザインなどの業界は数ヶ月〜1年とかで一気に成果が出せる分野なので、ここに投資するのはかなり賢いと思います。
他の人が遊びにお金を使っているけど、自分は15万円をここに投資して一気に人生逆転するぜ!って人は全然やっちゃって良いと思います。
何となく流行ってるからならテックアカデミー(TechAcademy)・動画編集コースはやめた方が良い

動画編集何となく今流行ってるし、Youtube流行ってるしやってみようかな、、とかくらいならぶっちゃけテックアカデミーにわざわざお金を払う必要ないかなと思います。
別に結果にこだわらず、マイペースでいつか動画編集詳しくなれたら良いな。。くらいなら本とかネットの記事読みながらゆるーくやっていけばOKですよね
テックアカデミー(TechAcademy)の動画編集コースの内容を確認しよう!

テックアカデミー動画編集コースの概要を確認していきましょう!
本記事冒頭でも書きましたが、全てを解説するのは難しいので、ご自身でもTechAcademy・動画編集コースから直接確認してみてください🙇🏼♀️
テックアカデミー(TechAcademy)の動画編集コースについて

週2回マンツーマンでのメンタリング、チャット・レビューサポートで
短期間でAdobe Premiere Pro CCを使って動画編集を学ぶプログラム。
クリエイティブな動画を作成する技術を磨いていきます。(公式サイトより)
テックアカデミー(TechAcademy)・動画編集コースがおすすめな人(公式サイトより)

- Premiere Proの使い方を身につけたい方→Premiere Proを使って動画編集の基礎から応用までを学習することができます。
- YouTuberを目指したい方→YouTubeで動画配信をするために動画の作り方や見せ方を実践的に学ぶことができます。
- スマホアプリでの動画編集では物足りない方→スマートフォンアプリでは実現できない本格的な動画編集を行うことができます。
- 動画・映像スキルを身につけたい社会人の方→忙しい社会人の方でも、平日の夜、休日を使って学習することで働きながらでもスキルの習得に挑戦することが可能です。
テックアカデミー(TechAcademy)・動画編集コースで作るもの・できるようになること(公式サイトより)

- インタビュー動画をカット編集→動画編集の基本であるカット編集を学習
- 細かいアニメーションを作成→インサート編集やワイプなど本格的な演出を学習
- 道案内動画を作成→動画を撮影、編集する一連の流れを実践的に学習
- トリック動画を作成→YouTubeで話題になるようなトリック動画の作り方を学習

動画編集ツール鉄板のAdobe Premiere Proを使って学んでいきます。
メンター制度(公式サイトより)

- 週2回メンターと面談できる。悩み相談や進捗確認
- 毎日チャットで質問し放題
- 課題のレビューも依頼し放題
メンター制度は積極的に活用して行った方が良いですね

メンターは現役。
テックアカデミー(TechAcademy)・動画編集コース料金プラン(公式サイトより)
| 4週間プラン 集中して学びたい方向け | 先割り・キャンペーン 8週間プラン じっくり学びたい方向け | 先割り・キャンペーン 12週間プラン 多忙で時間がない方向け |
料金 (税別) | 149,000円 | 199,000円 | 249,000円 |
受講期間 | 開始9月24日 (木) 終了10月21日 (水) | 開始9月24日 (木) 終了11月18日 (水) | 開始9月24日 (木) 終了12月16日 (水) |
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 |
チャットサポート | 24時間以内に返答 | 24時間以内に返答 | 24時間以内に返答 |
学習時間の目安 (1週間) | 20~40時間 | 10~20時間 | 7~14時間 |
1〜3ヶ月のプランですね。ちなみに分割払いも6,209円から可能です。

まずは小さな行動
以上これで本記事は終わりです。
まずは何でも良いので小さく動いてみるのがおすすめです。
- Adobe Premier Proの公式サイトを見てみる→ https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
- テックアカデミー動画編集コースの説明会動画をみてみる→ 動画編集コース
コメントを残す