おはようございます。アプリ開発のエンジニアをしつつ、時間のある時にブログを書いています。
今回はアフィリエイトとプログラミング系(テック系)ブログは相性が良いという話をしたいと思います。
✔︎エンジニアor IT業界で働いているならブログ作ってアフィリエイトやると収益が出やすいという話です。
■本記事の注意点:
- 本メディアPlain MediaはT系のアフィリエイトで月間25万円程稼いでいる。(月間5万PV程)
本記事はあくまでも、私がこれまで1年半ちょっとメディアを運営してきて、培った肌感覚による部分が大きいので、参考程度に読んでください。
- もしもアフィリエイト→高単価案件が多い、サイトがシンプルで使いやすい
- バリューコマース→ヤフージャパンのグループ会社でアフィリエイター定番のASP)
- A8.net→老舗・業界トップ
- afb→こちらも超大手ASP。独占案件が多いので登録おすすめ
- アクセストレード→穴場案件が多い
目次
アフィリエイト×プログラミングの組み合わせは稼ぎやすい

✔︎個人的にやってみた経験から思うのですが、プログラミング系ブログとアフィリエイトの組み合わせは、数ある組み合わせの中でも結果が出やすいジャンルだと思います。
本ブログでもプログラミング系の記事をたくさん書いており、
プログラミング関連のアフィリエイトを行っています。
月間3万PV10万円の売り上げくらいです。
アフィリエイト×プログラミンの相性が良い理由は下記2つです。
- 高単価な案件が多い
- エンジニアなら記事を書きやすい
高単価な案件が多い

アフィリエイト広告を選ぶ際に大切なポイントの1つに、
✔️高単価であること
ことが挙げられます。
プログラミング系のアフィリエイト案件だと下記のようなものがあります。
- プログラミングスクール
- Webサービス
- アプリ
- サーバー
- フリーランスエンジニア求人サイト
- ツール系
などなどです。
例えばプログラミングスクールの無料体験を1件発生させることができれば1万円〜とかです。
プログラミング系のアフィリエイトは案件単価が非常に高いです。
他のジャンルだと、
- 書籍 数十円〜
- 英会話 1000円〜
- 映画見放題系 1000円〜
- ガジェット 数百円〜
このようにプログラミング系のアフィリエイトに比べて単価が低いジャンルもたくさんあります。
単純に、月10件の成果発生でも、
- 単価30円→300円
- 単価1万円→10万円
と大きな差が出ます。
他ジャンルと比較してみてもプログラミング系のアフィリエイト案件の単価は高めだということがわかります。
エンジニアなら記事を書きやすい

プログラミング×アフィリエイトが良い理由の2つ目は下記です。
✔︎エンジニアなら記事をたくさん書ける
例えば、
- プログラミングの学び方
- プログラミングで学んだこと
- おすすめのプログラミング書籍
- エンジニアののデスク環境
- チュートリアル記事
- サーバーの選び方
- プログラミングスクールの活用方法
- フリーランスエンジニアのなり方
- フリーランスのメリットデメリット
- エンジニア就職の方法
こんな感じでたくさん書けますね。
✔️他のジャンルだと、記事を書くために学ぶみたいな作業が必要になる場合もあるので、プログラミング系ブログは量産できる点に強みがあります。
プログラミングブログの売り上げ目安

あくまでも目安ですが、半年から1年ほど頑張れば、月〜10万円くらい。
うまくいけば、〜30万円くらいいけると思います。
もちろんこれ以上も才能あれば狙えると思います。
プログラミング系アフィリエイター

成果をプログラミング系アフィリエイトであげている方を紹介します。
最強アフィリエイター@manabubannaiさん
@ryukkeさん
以上です。まだまだ他にもたくさんいらっしゃるようなのでまた今度追記します。
プログラミング系のアフィリエイトができるASP(アフィリエイト案件紹介サイト)5選

最後にプログラミング系のアフィリエイト案件をたくさん扱っている定番のASP(アフィリエイトサイト)を紹介します。
会員登録&利用全てのサイト100%無料なので、各サイトにどんな案件があるのか1度みてみるのが良いと思います。
- もしもアフィリエイト→高単価案件が多い、サイトがシンプルで使いやすい
- バリューコマース→ヤフージャパンのグループ会社でアフィリエイター定番のASP)
- A8.net→老舗・業界トップ
- afb→こちらも超大手ASP。独占案件が多いので登録おすすめ
- アクセストレード→穴場案件が多い
広告主向けおすすめASP2つ
事業者で広告主になってアフィリエイターに商品紹介を依頼したい方は下記がおすすめです
- もしもアフィリエイト → 定番のASP。サイトが使いやすく、入門に最適なASP
- afbアフィリエイト → 国内最大のASP。登録しておいて間違いないです
本記事と一緒に読みたい記事2つ↓
◆アフィリエイトにオススメなWordPressのテーマ選び: 【WordPress】アフィリエイトに最適なWordPressテーマ3選【有料テーマに変えたら収益爆増した話あり】

◆WordPressブログの作り方解説記事: WordPressを使ったブログの作り方を6ステップで解説【真似するだけ・1時間で完成】
