こんにちは、普段はiOSエンジニアをやっています。
これまで数年Swift一本でやってきたのですが、最近React Nativeでの開発に興味が出てきており、最近入門サイトを漁っていたので、今回は情報をシェアしたいと思いますー!
目次
React Native入門おすすめサイト7選

それではReact Native入門におすすめなサイトを紹介していきます!
1. Udemy

数ある入門サイトの中でUdemyは一番好きでおすすめです。
1コース買い切りの動画学習サイトなのです。価格は1000円〜3000円くらい。
私もこれまで10コース以上購入してきました。
Udemyが超絶おすすめな理由は下記2点です。
- コースのクオリティがとにかく高い。動画を見て真似しながら作っていけば、かなりハイクオリティのアプリが作れる。私は過去にiOSのニュースアプリ開発コースで学んだことを活かして、そのままニュースアプリをリリースしたことがあります。かなりおすすめ。
- 作っていてワクワクする。楽しい。入門サイトの多くは、デザインは簡素なのもとかが多いですが、Udemyはデザインまでこだわっているコースが多いので、作っていて楽しいです。
例えば、下記のReact Nativeでニュースアプリを開発するコースとか普通に楽しそうですよね。

» React Native入門:ニュースアプリを作りながら覚えよう/Hooks対応 2020年版
UdemyにはこのほかにもReact Nativeのコースがあるので気になった方はチェックしてみてください。
2. React Native公式サイト

公式ドキュメントはやっぱりおすすめ。中の人が作っているものなので、信頼感がある。

とりあえずHello Worldしてみるのもあり。
3. Youtube

英語系の入門動画が多いんですけど、Youtubeもおすすめ。
“react native tutorial”とかで検索するとたくさん出てきます。
4. Lynda.com

数年前マイクロソフトによって買収されたLynda.com。
非常に質の高い動画学習サイトです。
月額3000円で動画見放題のサービスです。
» LinkedIn、プロフェッショナル向け教育に参入―オンライン学習大手のLynda.comを15億ドルで買収
5. Pluralsight

PluralsightもLynda.comと似たようなサービスです。価格も月額29ドルと似たり寄ったりなので、好みの問題かなーと思います。

SkillShareも、Lynda.com、Pluralsightと同じ動画学習サイトです。
月額15ドルとやや安めの価格設定です。
私も過去に数ヶ月利用しており、動画編集とかそっちの方のコースが充実していたので、iOS開発以外もたくさん勉強できました。
7. 本で勉強する

書籍での勉強が好きな方は入門本で勉強するのもありですね。
パッと見た感じあまり充実していない印象ですが。。
