都内のIT企業でアプリ開発をしている新卒サラリーマンです。
最近クレジットカードについて興味がわき勉強しつつ、記事を書いています。
この前書いたクレカの記事 →【体験談】クレカの審査に落ちる人が考えるべきこと【審査緩めなカードも紹介】
本記事は、クレジットカードの審査をこれから出そうと思っていて、審査に通るか不安に感じている人向けの記事です。
✔️本記事では自分のクレジットヒストリー(利用歴)の確認の仕方を解説していきます!
クレジットカードの審査が不安なら、自分のヒストリーを確認しよう!

💡私たちがクレジットカードの審査を出した時に確認されるクレジットカードの信用情報はCICと呼ばれる指定信用情報機関が管理しています。
なので、CICに問い合わせれば自分のクレジットヒストリーがどのように記録されているのか確認できます。

- インターネット
- 郵送
- 窓口
の3つの方法で申し込めます。
インターネット | 郵送 | 窓口 | |
特徴・ おすすめポイント | オススメ:早くて便利! 全国どこからでもご都合に応じて、ご自宅のパソコンやスマートフォンの画面上で回答情報(開示報告書)を即時に確認できます。 | 申込書、本人確認書類、手数料(定額小為替証書)等をお送りいただき、CICに到着後、10日ほどで回答情報(開示報告書)をお送りいたします。 | CIC開示窓口(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡)へお越しいただきタッチパネル端末機に入力操作していただきます。回答情報(開示報告書)はその場で手渡しいたします。 |
サービス日時 | 毎日 8:00~21:45 | お申込みより10日程度で開示報告書が到着 | 平日のみ 10:00~12:00 13:00~16:00 |
ご用意いただくもの |
インターネットが使える、パソコンまたはスマートフォン ※ 詳しくは利用環境をご確認ください インターネット利用環境について クレジット等の契約にご利用された発信番号を通知できる電話 | 開示申込書 本人確認書類など必要書類 ※ 申込者によって異なります 本人確認書類 | 本人確認書類など必要書類 ※ 申込者によって異なります 本人確認書類 |
手数料 | クレジットカード一括払い (1,000円) 利用可能なクレジットカード一覧 | ゆうちょ銀行で発行の 定額小為替証書(1,000円) | 現金(500円) |
詳細はこちら | パソコンで開示 スマートフォンで開示 | 郵送で開示 | 窓口で開示 |
(CIC公式サイトより)
インターネット申し込みだとすぐにすぐに結果がみれるのでおすすめです。
✔️CIC公式サイト
クレジットカードの審査が不安なら、まずは信用情報を育てるのが良さそう

新しいクレジットカードを申し込みする前に、既にカードを持っているのであれば、
そちらのカードをたくさん利用して自分のクレジットスコアを伸ばすのも1つの手だと思います。
そこで信用情報をしばらく育てていって、ある程度したら次のカードを申し込むとかです。
もしまだカードを持っていないORもう1枚作りたいとかであれば、審査緩めでポイント還元の良いカードを作ると良いと思います。下の記事に詳しくまとめています。