社会人2年目で平日はIT企業でエンジニアをしており、副業で本ブログを運営しています。
ブログ運営2年目に入り、月間3万PV/収益10万円を先月達成しました。(今月は4.5万PV/15万円くらいいきそう)
本記事と一緒に読みたい記事2つ↓
◆アフィリエイトにオススメなWordPressのテーマ選び: 【WordPress】アフィリエイトに最適なWordPressテーマ3選【有料テーマに変えたら収益爆増した話あり】

◆WordPressブログの作り方解説記事: WordPressを使ったブログの作り方を6ステップで解説【真似するだけ・1時間で完成】

目次
アフィリエイト始めるためにまずやること4つ
アフィリエイトを開始するためにまずやること4つまとめます。
1. アフィリエイトのジャンルを決める

まずジャンルを決めましょう。ジャンルを選ぶ際の注意点は下記3つ。
- 自分の詳しい領域(英語、マッチングアプリ、フィットネス、映画とか)→自分の詳しい領域だと、良質な記事がたくさん書けGoogleから評価されやすい。何よりも書いていて苦にならない。
- そのジャンルで稼いでる人がいるか→どんなに好きなジャンルでも市場がないところだと稼げない。例えば石について詳しくてもダメ。ジャンル名+アフィリエイトとかでググってみるのがおすすめ。
- 競合が強すぎないか→市場が大きいが競合が強すぎるジャンルは避けたほうが無難。クレカのアフィリエイトとかで結果を出そうと思ったら数年はかかりそう。数年かけても勝てるかは未知数。
本ブログではアフィリエイトのジャンルの選び方に関する記事をたくさん書いているので参考にしてみてください→ 留学のアフィリエイトのあれこれ【定番ASP4選・案件例・向いている人】とか
この記事もよくまとめられていて分かりやすいです→【2020年最新】アフィリエイトで稼げるおすすめジャンルを解説!
2. ブログを作る(初期費用4000円くらい。その後は月額1000円)

ジャンルを決めたらブログを開設しましょう。
ブログの作成はLineブログなど企業のブログサービスで作る方法とWordPressで作る2パターンがあります。
✔︎個人的にはWordPressで作るのを推しており理由は下記です。
WordPress唯一の欠点はLineブログとかより開設が難しいところです。
ドメイン(https://yahoo…みたいなやつ)やサーバーをレンタルする必要がありややハードルがあります。
1度契約と設定してしまえば、そのあとは特に触る必要はないのですが。
おすすめは下記記事。
記事通りに進めていけば、1通り全ての設定が1〜2時間で終わります。(初期費用4000円程。そのあとは月額1000円くらい。)
WordPressを使ったブログの作り方を6ステップで解説【真似するだけ・1時間で完成】
3. アフィリエイト案件を獲得する(ASPに登録する)

ブログができたらアフィリエイト案件を獲得しましょう。
有名アフィリエイター含めほぼ全アフィリエイターがASPに登録しています。
ASP→アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、広告主とブロガーの間に入って案件を紹介してくれるサービスです。
登録と利用はもちろん無料なのでどんな案件があるか王道ASPにとりあえず登録してみるのがおすすめ。
- もしもアフィリエイト→高単価案件が多い、サイトがシンプルで使いやすい
- バリューコマース→ヤフージャパンのグループ会社でアフィリエイター定番のASP)
- afb→こちらも超大手ASP。独占案件が多いので登録おすすめ
4. 記事を書く

最後です。ブログとアフィリエイト案件の用意ができたので、記事を書いていきましょう!
自分のブログのジャンルに近い人のブログを参考にしながら記事を書いて、いくと割と挫折せずに継続できます。
- 最初の3ヶ月はアクセスがなくて苦労した
- 最初に商品が売れるまで実感がわかない。本当に売れるのか分からないので、心が折れる
- 継続して記事を書いていくには、頑張る理由がそれなりにないと続かない。
本記事と一緒に読みたい記事2つ↓
◆アフィリエイトにオススメなWordPressのテーマ選び: 【WordPress】アフィリエイトに最適なWordPressテーマ3選【有料テーマに変えたら収益爆増した話あり】

◆WordPressブログの作り方解説記事: WordPressを使ったブログの作り方を6ステップで解説【真似するだけ・1時間で完成】
