- Wixでポートフォリオ作るのってどうなんだろう?
- 作り方は簡単?
- 作ってみて変化はあった?
- どんな人にオススメ?
- 料金はどのプランが良い?
- 類似サービスはオススメ?
本記事では上記の疑問を解決していきます。
先日Wixを使ってポートフォリオサイトを作って公開してみたところ、仕事依頼の問い合わせを貰えたり個人的にWixが一番よかったので、実体験も含め記事を書いていきます。
» 【不満もあり】Wixで個人サイトを作ってみたので本音でレビューする【公開したら仕事の依頼が来た話あり】
目次
ポートフォリオ作りたいならWixが良いと思った理由【超シンプル】

僕はこれまでに下記のホームページ作成ツールを使ってきました。
- ジンドゥー…初期費用数千円するドメインまで無料で貰える人気ホームページ作成ツール。スマホアプリでホームページが作れ簡単そうというイメージで使っていました。
- ペライチ…最初に使ってみたホームページ作成ツール。使いやすかった。デザインがちょっと少ないなあという印象。
先日Wixを使ってポートフォリオを作ったのですが、
ポートフォリオ作りに関してはWixがダントツで良いなあと思いましたので理由を解説します。
Wixはデザインが良すぎる!この1点!

Jimdoやペライチと比べてWix推しな理由はデザインテーマの豊富さです。
Wixは他のサービスに比べて選べるデザインテーマの数が圧倒的に多いです。約10倍くらい違います。(さすが世界に1.6億ユーザーがいるだけあります)
- Wix → 500以上
- ペライチ → 60以上
- jimdo → 40以上

そういった意味でデザインの充実したWixが良いです
補足: 先日Wixでポートフォリオを作った時の記事: Wixを使ったホームページの作り方を画像30枚で解説【感想: 思ってたより簡単だった】
使い方・料金プラン・機能は他のサービスとほぼ同じ
使いやすさとか、料金、機能は他のサービスと大差ない印象です
Wixの料金プラン

僕はベーシックの900円のプランを使っています。
画像や動画を載せたいかとかにもよりますが、500円のプランでも軽めのポートフォリオサイトなら全然良いと思います。
Wixでポートフォリオを作ってみて起きた変化2つ!

まだ全然完成していないのですが、自分のポートフォリオサイトを作ってみて良かったです!
- 仕事依頼のお問い合わせを貰えるようになった
- ポートフォリオが名刺がわりになった
自分の所属している会社やできることをポートフォリオサイトに載せているので、信頼感を持ってもらえるようになったのかなと思います。
Wixでポートフォリオを作った方が良い人

会社員としてだけでなく、個人名でも仕事ができるようになりたい人はWixでも何でもポートフォリオを作ると良いと思います。
- エンジニア
- デザイナ
- マーケター
- 営業
- 写真家
などなど、とにかく今は個人で仕事が取れる時代なのでポートフォリオサイトを持っておくのは大事ですね。
月額1000円前後ですし。
以上で本記事は終わりです!最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメントを残す