こんにちは! 日々気になったことや学んだことを記事にしています。
今回はweb系企業への就職を考えている人向けに、web系企業はどんなプログラミング言語を使っているのかについてまとめてみたいと思います!
それではみていきましょう〜!
目次
Web系企業で使われる主なプログラミング言語
web系企業ではスマホアプリやWebサービスなどを開発しており、使用される言語は様々です。以下にどんな言語が使われているのか簡単に紹介します。
PHP
PHPはWeb開発で非常に良く使われます。
- お問い合わせフォーム
- チャット
- SNS
- Eコマースサイト
- ブログ
などなどWeb開発に関するほぼ全てのことができるます。
特に初心者が始めやすい言語の1つです。
Ruby

RubyもPHPと同じようにWeb開発で非常に多く使われる言語です。
Rubyは日本や世界のスタートアップで非常に好んで使われています。
その理由の多くは、RubyのフレームワークであるRuby on Railsです。
RailsはWebアプリを、高速で開発することができ、スピード感の求められるスタートアップではよく使われています。
Python

PythonもPHPやRuby同様、Web開発で良く使われています。日本がRubyを良く使うのに対して、欧米ではPythonが人気のようです。
Pythonは最近ホットなテーマの機械学習のライブラリが多数あり、
AI・機械学習系のコミュニティは完全にPythonです。
Java

JavaもWeb開発でちょくちょく使われているのを聞きます。
PythonやRubyなどど比べコード量は多くなってしまうことが多いですが、
処理速度が速く、代表的なところだと、LINEのAPI開発等で使われています。
Go

Goは最近のトレンドです。GoはAPI開発とかで使われているケースをちょくちょく聞きます。
処理速度が速いことや、Goができるエンジニアの平均年収は高いそうです。

JavaScript

JavaScriptは万能言語で最近注目されている言語です。とにかくできることが多く、webアプリ、webデザイン、スマホアプリ、ゲームなど多くのことができる言語です。
Swift

Swiftはappleが公開している言語で、
- iPhoneアプリ
- iPadアプリ
- Apple Watchアプリ
の開発に使われます。スマホアプリを作っているWeb系企業であればほぼ確実に使っています。
Kotlin

KotlinはAndroidアプリの開発に使われます。
これまでAndroidアプリ開発の中心はJavaだったのですが、近年GoogleがAndroidアプリ開発の公式の言語と認めたこともあり、一気に注目度が上がりました。
実際Javaと比較して、コードを書くのが簡単で、可読性が高くなるのがポイントです。
あのWeb系企業はどんなプログラミング言語を使って開発をしている?

ざっくりとですが、web系企業で良く使われているプログラミング言語をまとめてみました。
では実際にあの有名なサービスはどんな言語で開発されているのかみていきましょう。
PHP
- メルカリ
- Yahoo Japan
- Wikipedia
- ぐるなび
- Base
- Retty
- Campfire
- ママリ
- etc
Ruby
- Airbnb
- Gunosy
- クラウドワークス
- Kickstarter
- hulu
- Github
- ココナラ(Rails)
- Stores.jp(Rails)
- Snapmart(Rails)
- 食べログ(Rails)
- クックパッド(Rails)
- Qiita(Rails)
- Note(Rails)
- Wantedly Visit
- Hi Native
- スペースマーケット
- Schoo
- etc
JavaScript
- Paypal(node.js)
- LinkedIn(node.js)
- Tokyo Otaku Mode(node.js)
- etc
Python
- Youtube
- Dropbox
- Gunosy(機械学習)
- ビザスク(Django)
- etc
Java
- LINE(Spring Boot)
- ビズリーチ(Spring Boot
- Careertrek
- etc
Go
- AWA
- ペアーズ
- etc
まとめ
いかがでしたか?今回はweb系企業がどんなプログラミング言語を使っているのかというテーマでお話しました。
少しでもやくに立つような記事になっていると幸いです。
併せて読みたい記事:
»【保存版】本当におすすめできるプログラミングを独学で学べるWebサイト・アプリ6選
»【おすすめ】プログラミング初心者はYoutubeで勉強しよう!
参考記事:
[53選]国内注目のWebサービス・アプリを大調査! プログラミング言語、フレームワーク、アーキテクチャの一覧【2017年】