こんにちは。
こんにちは。IT企業でエンジニアをしている新卒です!
この春就職して半年くらい経ちました。
ちょっと職場や業務になれてきて転職を考えるようになりました。
ちょくちょく第二新卒について調べていると、結構転職すぐにする人は多いみたいですね。
僕の先輩も新卒10ヶ月くらいで、SE→Web系プログラマに転職したのを思い出しました。
実際転職したい理由って無限にありますよね
- 職場に慣れてきて刺激が足りない
- もう少し成長できる環境の職場に行きたい
- 社員とあまり仲良くできない
- 残業多すぎる
- 暇すぎて無駄な時間を過ごしている
などなどですね。
今回は僕が第二新卒について調べている中で見つけた良さげなエージェントのウズキャリについてまとめてみました〜。
ちょっとキャリア悩み中の方は参考にしてみてください。
✔️ウズキャリは第二新卒向けの転職エージェント

ウズキャリは株式会社UZUZが運営する第二新卒に特化した就職エージェントです。
最近メディアで注目が高まっている第二新卒向けの転職エージェントです。

✔️ウズキャリ第二新卒の実績

内定率が高いです。ウズキャリ公式の発表によると、
内定率は、
✔️既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上
です。
2020年卒の就職内定率が74.4%(6月時点)、悪くない数字だと思います。
» 大卒内定率6月末74%も、4割は就活継続 民間調べ(日本経済新聞)
有名な内定先だとアクセンチュアが挙げられています。
✔️ウズキャリ第二新卒コラムが面白い!

読み物として、第二新卒に関して書かれた記事がたくさんあって面白いです。
✔️ウズキャリ以外で第二新卒ができるサイト4選

ここまででウズキャリについて色々まとめてきましたが、最後に他の第二新卒エージェントも載せておきます。参考にしてみてください〜
- マイナビジョブ20’s※マイナビの第二新卒に特化したサイト。適性診断やキャリアカウンセリング、面接対策等を全て無料で受けれる
- DYM就職※結構Youtubeの広告とかでみる会社です。評判も良さげです。
- 第二新卒Agent Neo※コラム記事が面白いのでおすすめです。スタッフが全員第二新卒。年収診断とか受けれて面白いです。
- Re就活※20代専門の転職サイト。Youtubeの広告で知りました。Swiftの求人も多い印象です
まとめ
以上です!今回はウズキャリ第二新卒についてざっくりとまとめてみました〜。
それではまた次回!
■併せて読みたい記事↓↓