こんにちは。日々勉強したことなどを記事にしています。
PV数が徐々に増えてきたこともあり(2000PV程度ですが^^;)、先月から本ブログは収益化に取り組み始めました。

Google Adseneseやもしもなどのアフィリエイト色々検討した結果、とりあえずもしもでアフィリエイトをやってみることにしました。
結果を先に公開します。2019年7月の結果は以下の通りです。

- 2416回、広告が表示された
- 2416回のうち、162回広告がクリックされた
- 162回のクリックのうち2件、10,400円の報酬が発生した
みたいな感じです。
ブログを始めたのが約5ヶ月前で、アフィリエイトを始めたのが先月で、どちらも全く知識のない初心者からなので、同じような方の役に立てると嬉しいです〜☀️
どのようにアフィリエイト広告を選んだか

まず最初にアフィリエイトサイトを調べるところから始めました。
アフィリエイトサイト おすすめ
とかで検索すると、
- アプリ系は〇〇が良い!
- 恋愛系はこれ!
みたいな感じで無限に出てきて全て追うのはちょっと大変だったので、
割とどの記事でも紹介されている鉄板のアフィリエイトサイトに登録することにしました。
・もしも(サイトが見やすい。使いやすい)
・A8(案件が多め)
この2つです。
上の2つのサイトに登録した後は、広告探しです。

もしもではこんなカテゴリーにまとめられています。
私のブログのジャンルはプログラミング、IT関連なので、
働く・学ぶのカテゴリーから探します。

エンジニア/デザイナー転職・求人・フリーランス
- エンジニア/デザイナー転職・求人・フリーランス
- プログラミング/デザイン学習
ここら辺が相性が良さそうです。
プログラミング/デザイン学習の案件を見てみると、

本ブログと相性が良さそうな広告がたくさんありました。
広告のジャンルはこれでとりあえず決まりです。
とりあえずアフィリエイトやってみた

はい、広告も準備できたのでとりあえず始めようと思いました。
が、どうして良いのか知識がないので全くわかりませんでした^^;
なので、とりあえずよく見る、あの記事の下に広告がついてるやつの真似をすることにしました☀️
ブログの中でもよく読まれている記事に絞りました。たくさん広告貼るのめんどくさかったので(^_^;)
下の記事みたいな感じで、記事の下部に広告を貼りました。
なるべく記事に関連する広告を貼ることを意識しました。
これで1ヶ月間様子を見た結果が、

これです。
意外と結果でたなーという感じです。
もっと改善できる
ただ記事の下に広告を貼るのも良いのですが、もっと改善できると思っていて、現在それに取り組んでいます。
どういう風に改善できるかというと、
広告記事を書くこと
です。なんとなく記事の下に広告を貼るのではなく、
その広告を直接売る記事を書くことです。
例えば、プログラミングスクールの広告なら、
- おすすめのプログラミングスクール〇〇選!
みたいな記事です。
このような直接的な記事の方がもっと成果が出やすいのではないかと思っています。
またこの取り組みの結果は記事で報告できれば良いなーと思っています☀️
以上です^^
おわりに

今回は、PV2000でアフィリエイトやってみた結果というテーマでお話ししてきました。
今後アフィリエイト始めてみたい方の役に少しでもたつと嬉しいです!
おすすめアフィリエイトサイト: