こんにちは。
新卒2年目で現在Web系の企業でiOSアプリエンジニアをやっています。(プロフィールはこちら)
新卒から1年ちょっとエンジニアをやってきて、今のところすごい楽しくやれており、
第二新卒からエンジニアなりたい人の役に立つような記事になっていると嬉しいです。
記事を始める前に、個人的にこれまでやってきて感じたエンジニアのおすすめポイントを軽くまとめてみます。
こういうのいいなーとか思う人は第二新卒からでもプログラミングスクールを活用してエンジニア転職チャレンジしてみて下さい。
- 若いうちからそこそこ稼げる→第二新卒でも500万は余裕
- 副業も稼げる→エンジニア副業すれば月20万は片手間でいける
- 手に職がつく
- 自由な環境で働ける→服装、イヤホン、外出、リモート自由が多い
- 学歴関係なく実力勝負→努力して結果出せば評価される。年収すぐアップする
- 自分でサービスを作れるようになる
詳しくは下記記事に書いています。

それでは本記事をみていきましょう!
第二新卒のエンジニア転職にプログラミングスクールを活用しよう

エンジニアの基礎学習+転職サポート付きのおすすめプログラミングスクールを8個紹介します。
気になるものがあったらチェックしてみて下さい!
1. GEEK JOBキャンプ(社会人転職コース)(無料)

おすすめ度:★★★★★★★★★★(無料&実績文句なし)
【公式サイト】https://camp.geekjob.jp/
✔︎GEEK JOBキャンプ(社会人転職コース)は無料のプログラミングスクールで、有名企業(サイバーエイジェント等)への未経験からの転職実績もあり
個人的に最強のスクールです
完全未経験から最短1ヶ月で転職までもっていくコースです。

- 塾講師→エンジニア
- 美容師→エンジニア
など完全未経験でもOKから有料企業への転職実績があるのが素晴らしすぎます。
転職成功率は97.8%

- 完全無料
- オンライン学習で全て完結も可能
- 転職サポートあり
- 取引企業数3500社、未経験者から正社員転職可能な紹介企業数500社以上。全て正社員転職
GEEK JOBキャンプ(社会人転職コース)(無料)の公式サイトをみる
2. テックキャンプ エンジニア転職

おすすめ度:★★★★★(超人気スクール。とりあえず選んで間違いないスクール)
【公式サイト】https://tech-camp.in/
最近最も勢いがあり人気のあるプログラミングスクールです。
テックキャンプの売りは下記3つです。
- 600時間のオリジナル教材で即戦力スキルを習得
- 絶対にやりきることができる環境
- 転職が決定するまでマンツーマンでサポート
1. 600時間のオリジナル教材で即戦力スキルを習得

オリジナル教材が良いことも人気の理由の1つです。
2. 絶対にやりきることができる環境

プログラミングは独学だと継続できなくて挫折しやすいので、
徹底的に環境を作ることは超大事ですね。
3. 転職が決定するまでマンツーマンでサポート

キャリアアドバイザーがつき転職が決まるまでサポートしてくれます。
転職がどうしても決まらない場合は全額返金はあり。
✔︎オンラインでも対面でも面談ができるので1度話を聞いてみるのがおすすめです。
3. DMM WEBCAMP(転職保証あり)

おすすめ度:★★★★★(未経験特化スクール&大手企業による運営)
【公式サイト】https://web-camp.io/
✔︎DMM WEBCAMPはプログラミング未経験者向けに力を入れたスクールです。(価格→ 15,500~/ 月(税別)
DMM WEBキャンプは数あるプログラミングスクールの中でも
未経験からのエンジニア転職に定評のあるスクールです。
受講生の95%以上がエンジニア未経験で、それでも転職成功率は98%です。

転職できない場合は全額返金ありです。
コース概要は下記。

- 1ヶ月目でプログラミングの基礎を学び
- 2ヶ月目でチーム開発の練習
- 3ヶ月目でオリジナルの作品(スマホアプリ・webサービス等)
- 転職
キャリアサポートが大手企業だけあってかなり充実しています↓

DMMグループならではの優良企業を紹介してくれる点もGoodです。

4. 侍エンジニア

おすすめ度:★★★★(マンツーマン型のスクールで老舗)
【公式サイト】https://www.sejuku.net/
✔︎侍エンジニア塾は日本で初めてマンツーマンでのプログラミング指導を導入したプログラミング塾です。(価格→ 月々¥7,000〜(税別)
侍エンジニア塾の特徴はマンツーマンの講師がつくこと。

受講生に専属の講師が付くので、入学から卒業まで講師が変わらず
講師とペアで勉強を進められます。
転職支援もあり。

5. TechAcademy(テックアカデミー) 【エンジニア転職保証コース】

おすすめ度:★★★★(昔からあるスクール&実績もあり悪くない)
【公式サイト】https://techacademy.jp/pro
✔︎TechAcademy[テックアカデミー]もおすすめです。(価格→月々12,417円〜(税込)
おすすめポイントは下記5点です。
- 最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクール→最短1ヶ月でエンジニアになれる
- 自宅にいながらオンライン完結で勉強できる→コロナウイルスとか、わざわざ外に学びに行かなくて良い
- 受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく→超大事。相談できる人がいるのは心強い。
- チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる→プログラミングをやっていて分からないことは必ず出てくるが、質問体制が整っているので挫折しない。
- オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポート→転職面接時に自分でサービスを作った経験は評価されやすい。
受講できるコースがたくさんあるので、↓↓

TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)公式サイトをみる
6. CodeCampGATE(コードキャンプゲート)

おすすめ度:★★★(マンツーマン型スクール。悪くないが他と比べて秀でてもいない)
【公式サイト】https://codecamp.jp/gate
✔︎CodeCampGATE(コードキャンプゲート)はオンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールです。
未経験から最前線で活躍するエンジニアを目指す為のコースで
価格は入学金30,000円+コース料金(448,000円)
4ヶ月で実務レベルまで一気に講師とマンツーマンで勉強できるスクールです。転職サポートもあり。

CodeCampGATE(コードキャンプゲート)公式サイトをみる
7. tech boost

おすすめ度:★★★(エンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているBranding Engineerが運営するプログラミングスクール)
【公式サイト】https://tech-boost.jp/
✔︎tech boostは月額29,800 円のプログラミングスクールです。
週一回講師と面談があるなどサポートが充実しています。
他のスクールに比べブロックチェーンなど最先端の技術を学べるのが面白いなーと思いました。

第二新卒転職をプログラミングスクールに通って成功させよう!

第二新卒からでもプログラミングスクールをうまく活用すれば
転職は半年もあれば可能ですね。
是非チャレンジしてみてください〜!