こんにちは。平日はiOSエンジニアとして働きつつ、休日に記事を書いています。
プログラミングに興味のある方で下記のような疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
- プログラミングのPCはどれが良いのか
- Macの方が良いのか
- スペックとかどれくらいあればストレスなくプログラミングできるのか
✔︎結論から言うと、PCはMacでもWindowsでもどっちでも良いが、スペックは超大切です
本記事では具体的なスペックの話などしていきたいと思います!
それではみていきましょう〜〜!
目次
【実体験】プログラミングにおすすめのPCはない【好きなものでokです】

私はプログラミングを始める前、どのPCが良いのかとか色々調べていました。知人のプログラマにMacとWindowsどちらが良いのかとか、おすすめのPC教えてくれとか聞きまくっていました。
その当時はプログラミングといえば、Macというイメージがあり、本当にWindowsで良いのかとか不安でした。(たまたまその知人からMacbook AirをもらえたのでMacでプログラミングを始めたのですが。)
で、結論から言うと、
✔︎WindowsでもMacでも、(※基本的には)どちらでも良い
どちらでも良いのですが、一部Macが良い場合があって、
iOSアプリ開発がやりたい人です。iOSアプリの開発環境のXcodeがMacのApp Storeからしかインストールできないので、iPhoneアプリとかどうしても作りたい場合はMacにしないとダメです。
この場合を除いては本当にどちらでも良いです。(もしかしたらプログラミング系でiOS開発以外にも、どちらかのOSでしかできないことあるかもですが、聞いたことないです)
例えばMacでもWindowsでも、
- Androidアプリ
- Webデザイン
- Webシステム
- 機械学習
- データベース
などなどプログラミングをすることができます。
▪️【解決】なぜプログラミングで使われるパソコンはMacが多いのか
この記事でも書きましたが、プログラミングをしている人にMacが多いのは、純粋に会社から支給されるPCがほとんどのWeb企業でMacだからだと思います。
Macが採用される理由は、
- UI・操作性が優れている
- 環境構築が楽
とかの理由があるのかもと思います。
プログラミングにおすすめのPCはないが、スペックは超重要【実体験】

プログラミングにおすすめのPCは無く、MacでもWindowsでもどちらでもOKという話をしました。
ただ注意したいのがスペックです。これ安いからーとかで適当に買ってしますと、詰みます。
毎日プログラミングする中でその土台のPCがサクサクじゃないと本当に効率悪いので注意です。
例えば私はこれまでにMacを4台使ってきました。(私物2台、会社支給2台)
その中で割と低めなスペック・中間スペック・ハイスペックなPCを全て触ってきました。下記のイメージです。
- 程スペック→個人Mac
- 中間スペック→個人Mac
- ハイスペック→会社PC
で、普通にプログラミングをしたり、する上で推奨スペックは下記です。
✔︎2014年以降くらいに販売されたもので、
- メモリ: 8GB〜
- プロセッサ: corei5〜
- ストレージ: 256GB(SSD)〜
このスペックあれば、iPhoneアプリ開発、Androidアプリ開発、Web開発、Adobe製品などなど余裕です。
以前2012年モデルのMacbook airの
- メモリ: 4GB
- プロセッサ: corei5
- ストレージ: 128GB(SSD)
を使っていたのですが、アプリ開発のXcodeを開いて、Chromeを開くとPCがすぐに発熱したり、フリーズして消耗しました。
現在は
2014年発売のMac mini
- メモリ: 8GB
- プロセッサ: corei5
- ストレージ: 256GB(SSD)
を使っているのですが快適です。
Xcode+Chrome+Spotify+LINEとかでも余裕です。
ディスプレイが必要になりますが、コスパかなり良いですよ。
確かMac mini上のスペックで7~8万円だったと思います。
MacBook買ったら13万円〜とかなので半額くらいですね。
予算がない人も大丈夫! ヤフオク・メルカリで買えばOK
とはいえPCってなかなか高いですよね。
今予算無いけどプログラミングしたいという人はヤフオクやメルカリ見てみると良いですよ🌤 5万円くらいからMacとか買えたりします。

メルカリだとこんな感じですね。
ヤフオクも良いです。

あと価格コムで以下のモデルを買っている友人が2人いて2人とも良いと言っていました。

<< MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A(価格コム)

スペックも最低限あるので良さそうです。
【結論】プログラミングおすすめのPCはスペック重視
以上です!
プログラミングのPC選びはMacでもWindowsでも良いですが、
スペックは最低限確保しないと、後々辛いので注意した方が良いです。
併せて読みたい記事: