- テックアカデミー・Webアプリケーションコースをチェック! 1週間無料で体験授業を受けられます🍺
本記事の要点
- Webアプリケーションコース内容
- テックアカデミーで学ぶなら目標設定が命
- 他にRailsが学べるスクール
- 他にRailsが学べる学習サイト
私のプロフィール
- 現在新卒2年目でiOS開発エンジニアをしている
- これまで学生インターンを含めると6社でエンジニア経験
- Swiftが得意。Ruby on Railsでの開発経験もあり。
- 最近はWebフロントエンド開発を勉強中
本記事と一緒に読みたい記事
目次
テックアカデミー(TechAcademy)・WebアプリケーションコースでRuby on Railsを学ぼう【目標設定が大切】

はじめに: テックアカデミー(TechAcademy)・Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)では何が学べる?🍺
まずはWebアプリケーションコースでは何が学べるのか、料金など確認していきましょう!
身につくスキル

- Ruby/Ruby on Rails→Rubyは日本発の世界中で使われているプログラミング言語です。Ruby on Railsというフレームワークを合わせてWebアプリケーション開発を学びます
- Git/GitHub→バージョン管理システムのGitを学び、自分のソースコードをGitHub上で管理していきます。実践的なチーム開発での使い方に合わせて学んでいきます。
- HTML5/CSS3→Webブラウザで表示するためにマークアップ言語のHTML5、あらゆるデバイスでスタイルを作るためにCSS3の基礎を学び、コーディングスキルを身につけます。
- Bootstrap→デザインの経験が無い方にも簡単に素早くデザインが整ったサイトを開発できるフロントエンドツールです。
- SQL→SQLはデータベースを操作するための言語で、Webアプリケーションの開発では必須のスキルです。Ruby on Railsと合わせて基礎からしっかり学びます。
- Heroku→サービスを公開するためのPaaSと呼ばれるWebアプリケーションの置き場所です。Gitを使用していれば、Railsアプリケーションを簡単に本番環境にデプロイできます。
テックアカデミー・Webアプリケーションコースをチェックする
作るもの

- メッセージボード→期間内で3つのアプリケーションのリリースを目指します。
- Twitterクローン→Twitterと同じ機能を持たせたクローンサイト
- オリジナルサービス→自分のアイデアをカタチにしたWebサービス
Webアプリケーションコースがおすすめな人

- Webエンジニアとして活躍したい社会人の方→忙しい社会人の方でも、平日の夜、休日を使って学習することで働きながらでもジョブチェンジに挑戦することが可能です。
- スキルを身につけ周りに差をつけたい学生の方→これからの時代に必要なクリエイティブなスキル、ソフトウェアを作り出す力を身につければ、就職にも必ず役立ちます。
- 時間と場所にとらわれない働き方をしたい方→手に職をつけることで、クラウドソーシングなどを利用し在宅でも深夜の時間帯でも、自由な働き方を実現できます。
Webサービスを開発して起業したい方→自分でサービスを開発できれば、エンジニアとのコミュニケーションも円滑に、そんな起業家に必要なスキルが身につきます。
テックアカデミー・Webアプリケーションコースをチェックする
現役Railsエンジニアのメンター制度

現役エンジニアがメンターにつき下記の特典が受けられます
週2回のマンツーマンメンタリング→パーソナルメンターと1回30分のビデオチャットで質問、ペアプログラミングなど最適なサポートが受けられます。- 毎日15時〜23時のチャットサポート→メンターが毎日8時間常時オンラインで待機してるので疑問点を聞けばチャットですぐに回答がもらえます。
- 回数無制限の課題レビュー→書けるようになるまで何度でも課題レビュー可能です。
テックアカデミー・Webアプリケーションコースをチェックする
転職サポートあり(TechAcademyキャリア)

転職を希望する場合は無料で転職サポートが受けられます🍺
料金
| 4週間プラン 集中して学びたい方向け |
8週間プラン じっくり学びたい方向け |
12週間プラン 多忙で時間がない方向け |
16週間プラン 焦らず学びたい方向け |
料金 (税別) | 社会人149,000円 学生129,000円 | 社会人199,000円 学生159,000円 | 社会人249,000円 学生189,000円 | 社会人299,000円 学生219,000円 |
受講期間 | 開始9月28日 (月) 終了10月25日 (日) | 開始9月28日 (月) 終了11月22日 (日) | 開始9月28日 (月) 終了12月20日 (日) | 開始9月28日 (月) 終了1月24日 (日) |
メンタリング | 7回 | 15回 | 23回 | 31回 |
チャットサポート | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) | 15~23時(8時間) |
学習時間の目安 (1週間) | 20~40時間 | 10~20時間 | 7~14時間 | 5~10時間 |
分割払いも可能です↓

テックアカデミー・Webアプリケーションコースをチェックする
1週間無料体験が可能

テックアカデミーは1週間お試しで、体験することができます。
テックアカデミー(TechAcademy)・Webアプリケーションコース以外でRuby on Railsが学べる人気スクール

テックアカデミー以外でRailsが学べる人気スクール
- Geek Jobキャンプ(スピード転職コース)…20代向けの完全無料のスクール。サイバーエイジェントなど超人気スクールへの転職実績がある人気スクール侍エンジニア塾…マンツーマン型のスクールでこちらも超人気です。デビューコースや転職コースなど様々なプランが用意されているのでチェックしてみてください。
- テックキャンプ(エンジニア転職)…超人気&王道のスクール。社会人向け転職コース。人気Youtuberマコなり社長で有名
- テックキャンプ(プログラミング教養)…プログラミングをカジュアルに学びたい人向けのコース。転職サポートは含まれていない
- DMM WEBCAMP‥DMMが運営する社会人向けプログラミングスクール。受講生の95%以上が未経験で、98%以上が転職まで辿り着くスーパースクール
詳しくは下記記事にも書いているのでお時間があれば読んでみてください!
テックアカデミー(TechAcademy)・Webアプリケーションコース以外でRuby on Railsが学べるWebサイト・書籍

Railsが学べるおすすめ学習サイト・書籍
- Udemy→ 世界的プログラミング動画学習サイト。【保存版】UdemyでRuby(Ruby on Rails)を学べるおすすめのコース5選【コスパ良いです】におすすめコースをまとめています
- Progate→プログラミング入門の定番
- ドットインストール→ 1動画3分で学べる動画学習サイト
- Rails Girlsのチュートリアル→30分くらいで終わって簡単
- Rails公式チュートリアル→中級者向け。ちょっと難しい
下記記事にもまとめているのでお時間あれば是非😄
最後に: テックアカデミーで学ぶなら卒業後の目標を立てよう😄

本記事を最後まで読んでくれてありがとうございました🍺
テックアカデミーでせっかく学ぶのであれば卒業後にこれがしたい!という明確な目標設定が大切だと思います。
ゴール設定せずに何となくで勉強してしまうと、せっかく払ったお金が無駄になってしまいますよね。
参考までに僕が今未経験でこれからテックアカデミーでRailsを学ぶとしたら下記の目標を立てます。
こんな感じで2-3年のプランを立てるかなと思います。
卒業後にRails副業案件で月に10万円稼ぐ!とか何でも良いと思うので、ちゃんと目標設定してテックアカデミーで勉強していきましょう。
最後におすすめの動画を1つ。
下の動画はFacebookやTwitter、Dropboxなど世界的なIT企業のCEOがこれからはプログラミングの時代だ!という話をしている動画です。
是非みてモチベーションをあげてみてください(日本語で字幕もつけれます)
コメントを残す