- テックアカデミー公式サイトをチェック! 1週間無料で体験授業を受けられます🍺
筆者
本記事で解決するお悩み
- テックアカデミーでWebデザインを学ぶのってぶっちゃけどうなんだろう?
- テックアカデミーでWebデザインを学べるコースはどれ?
- テックアカデミーで学ぶために必要なものは? 料金は?
- 他のデザインスクールも知りたいな
本記事を書く僕のプロフィール
- 現在新卒2年目でiOS開発エンジニアをしている
- これまで学生インターンを含めると6社でエンジニア経験
- 大学生の時代にクラウドソーシングサイトで月間50万円ほど稼いだ(Max)
- Swiftを使ったiOS開発が得意。Ruby on Railsを使った開発経験もあり
- 最近はWebフロントエンド開発を勉強中
プロフィールはこちらもどうぞ。
本記事と一緒に読みたい記事
それでは本題に進んでいきましょう!
目次
- 1 テックアカデミー(TechAcademy)でWebデザインが学べるWebデザインコース
- 1.1 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで学べるスキル
- 1.2 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで作るもの
- 1.3 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースがおすすめな人
- 1.4 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースのメンター制度
- 1.5 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースの卒業生
- 1.6 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースの口コミ・評判
- 1.7 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースの料金
- 1.8 テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで学ぶために必要なもの
- 1.9 テックアカデミー(TechAcademy)は1週間無料体験できる
- 2 テックアカデミー(TechAcademy)以外でWebデザインが学べる人気スクール2校
テックアカデミー(TechAcademy)でWebデザインが学べるWebデザインコース

2020年9月現在テックアカデミーでWebデザインが学べるのはWebデザインコースです。
何が学べるのか、料金はいくらかなどWebデザインコースの詳細を確認していきましょう!
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで学べるスキル

テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで学べるスキルは上の画像のように6つ。
- Webデザインの原則…Webをデザインしていく上での原則・考え方を学習します。サービスに合わせたユーザビリティをロジカルに考え、デザインに落とし込める力を身につけます。
- ワイヤーフレーム…サイトのレイアウトや構成要素を整理するためのワイヤーフレームの作業を学びます。チームでワイヤーフレームを作成・共有ができるオンライン・ドローイングツールCacooを使います。
- 画像加工…Adobe Photoshopを使った画像加工を学びます。切り抜き・色調補正・フィルターを使い、イメージ通りの画像を作成できる技術を習得します。
- HTML5/CSS3…Webブラウザで表示するためのマークアップ言語のHTML5、あらゆるデバイスでスタイルを作るためのCSS3の基礎を学び、コーディングスキルを身につけます。
- JavaScript/jQuery…JavaScriptはブラウザ上で動作しWebサイトに様々な機能を付加できるスクリプト言語です。JavaScriptをより便利にしたjQueryも併せて習得していきます。
- Git/GitHub…バージョン管理システムのGitを学び、自分のソースコードをGitHub上で管理していきます。実践的なチーム開発での使い方に合わせて学んでいきます。
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで作るもの

テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで作るものは4つ。
- モバイルデザイン…レスポンシブに対応したモバイルファーストなデザイン
- クローンサイト…ソースコードの模写によるコーディングスキルの向上
- オリジナルコーディング…キャプチャ・画面構成図から独自にコーディング
- オリジナルデザインサイト… 自分のアイデアからデザインを起こし、サイトを公開
最後にオリジナルデザインのサイトを公開していきます^ ^
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースがおすすめな人

学生や社会人、未経験の人など幅広く対応しています。
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースのメンター制度

現役Webデザイナーがメンターにつき学習をサポートしてくれます。

- 週2回のビデオ面談
- チャットで質問し放題
- 課題のレビューは無制限
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースの卒業生

Webデザインコース卒業生の作品とインタビュー記事が公開されているので読んでみると面白いです。
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースの口コミ・評判
他のスクールに比べて受講生が異常に多い気がします笑
多分オンライン完結スクールなので受講生数に制限がないから人が集まりやすいのかもです。
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースの料金

4週間〜16週間で選べます。12.9万円〜29.9万円まで。
分割払いも可能です。

新品のMacbookを1台購入するくらいの金額ですね
テックアカデミー(TechAcademy)・Webデザインコースで学ぶために必要なもの

PCがあればOKですね。
テックアカデミー(TechAcademy)は1週間無料体験できる

テックアカデミーは1週間無料で体験できます。気になるけど、まずは試してみたいという方は体験してみるのもありです。
テックアカデミー(TechAcademy)以外でWebデザインが学べる人気スクール2校

もう既に調査済みかもですが、テックアカデミー以外でWebデザインが学べる人気スクール2校をどうぞ。
✔︎テックキャンプ デザイナー転職

Youtuberのマコナリ社長で有名なスクール。




✔︎デジタルハリウッド STUDIO by LIG

半年で未経験から転職を目指すコース
- Webデザイナー専攻
- Webプログラミング専攻
の2つがあります。




デジタルハリウッド STUDIO by LIGをチェックする
おわりに

以上最後まで読んで頂きありがとうございました。本ブログではこの他にもたくさんスクール関連の記事を書いているので読んでみてください!
本記事と一緒に読みたい記事
コメントを残す