こんにちは、私は現在新卒2年目のアプリ開発エンジニアで
これまでに合計5社でiOSエンジニアをしてきており、
tech boostというプログラミングスクールでメンターをやったりもしました。(プロフィールはこちら)
スクールで勉強するために今の職場やめないといけないのかな?
その間、収入なくなるから厳しいな。。
本記事では上のような疑問を解決していきます。
結論を先に書くと今の仕事を辞めずにプログラミングスクールに通うことは可能です👍🏻
ただ人によっては難しい場合もあるので、働きながらでもOKな人と難しい人を解説します。
目次
【結論】働きながらプログラミングスクールに通うことは可能😸

✔︎働きながらプログラミングスクールで勉強することは可能です。
理由は下記。
- ほとんどのスクールがオンライン学習可能。校舎にほとんど行く必要がない
- 自分の好きな時間に勉強できる
- チャットで24時間(※)質問できるので困らない
✔︎オンライン学習
現在人気プログラミングスクールの多くがオンライン学習に対応しており、
校舎に行かなくてもスクールで勉強ができるようになっています。
具体的には下記のように勉強します。
- オンライン講義
- オンライン面談
- オンライン質問
全てオンラインで完結することも可能なので、時間に忙しい社会人でも
すき間時間を活用してプログラミングスクールで勉強することは可能です。
下の画像の夜間・休日スタイルが社会人のプログラミングスクールのスタイルです。

時間を工夫すれば仕事を辞めなくてもスクールでがっつり勉強できます😼
✔︎好きな時間に勉強できる
多くのプログラミングスクールは決まった時間に勉強する必要がないので
社会人だと仕事の始まる前や仕事後など工夫すれば全然時間は取れますよね。
多少働きながらで大変かもですが、多少の努力は必要ですね。
✔︎チャットで質問し放題
多くのプログラミングスクールでは、講師にチャットで質問し放題です。
自分のペースで勉強しつつ、分からないことは直ぐにチャットで質問できるので
忙しい社会人でもわざわざ校舎に質問しに行く必要がないのでOKです。
◾︎こちらの記事もおすすめ↓↓
✔︎【プログラミングスクール】未経験&初心者におすすめなプログラミングスクール4選【現役エンジニアがまとめる】

働きながらプログラミングスクールで勉強できる人・できない人😼

上の内容をふまえると、
シンプルですが上記が社会人でプログラミングスクールを両立できる人だと思います。
逆に仕事が忙し過ぎるとちょっと厳しいかもです。
例えば平日は朝9時から夜22時までとかの人。
もちろん不可能ではないですが、これだと仕事で疲れ切ってしまい
勉強に時間を取るのは難しいですよね。
仕事ハード過ぎる人は貯金を見つつ、思い切って会社やめて
数ヶ月でエンジニア転職目指すのもありかもです。
◾︎こちらの記事もおすすめ↓↓
✔︎【プログラミングスクール】未経験&初心者におすすめなプログラミングスクール4選【現役エンジニアがまとめる】

【まとめ】働きながらプログラミングスクールに通おう!

以上で本記事は終わりです!
個人的にいきなり会社やめるのはちょとリスク有りだと思うので
働きながらプログラミングスクールに通うのがおすすめです!
