私は現在新卒2年目でこれまでに6社で働いてきました。(学生インターンを含む)(プロフィールはこちら)
過去にはプログラミングスクールでメンターをしていたこともあります。
◆ニートでも半年で人生逆転可能です
◆本記事のポイントは下記3つ
- ニートこそプログラミングスクール通うべき理由
- 半年で転職まで可能
- 無料スクールがオススメ
それではみていきましょう〜!
あわせて読みたい記事:
目次
【半年OK】ニートこそプログラミングスクール通うべき理由【人生逆転可能】

1. 実力勝負が評価される業界だから

実力次第なので
- 3年目のエンジニア700万円
- 10年目のエンジニア600万円
とかがありえます。
私の職場でも年齢や学歴、経歴に関わらず実力がある人が
高い給料をもらっています。(20代前半で800万円とか。自分ももっと頑張りたいです。。😓)
2. 実はプログラミングを一生懸命勉強して働けば1-2年で平均まで追いつける

私自身文系大学出身でなんちゃってプログラマーレベルで就職したのですが
初期はまわりについていくのに必死で苦労しました。
1年半くらいになった今は平均レベルくらいまでは働けるようになりました。
また別の例ですが私の友人も文系からエンジニア就職して
1-2年でEコマースサイト運営会社の中堅エンジニアをやっています。
ニートならプログラミングスクールに通わないと勿体無い!!

こんなチャンス逃すのありえないとまで思います。(大チャンスです)
◆時間があるから勉強できる

人にもよりますが、ニートであるなら一般的な社会人よりは時間が取れるかと思います。
社会人で片手間で通っている人や学生よりよっぽど時間が取れるので可能性しか感じないです。
プログラミングスクールはプログラミングの基礎学習+応用 => 転職サポートまであるので基本与えられたものを一生懸命がんばればOKです
◆ネックはお金 => ぶっちゃけ無料スクールでOK

プログラミングスクールはTech Campなど有名どころはだいたい30-80万円くらいします。
よほどお金に余裕があるならありですが、基本無料のプログラミングスクールで良いです。
無料スクールで有名なのは下記2つ
- Geek Job転職コース(20代向け)…Web開発+転職支援が20代なら全て無料なスクール。サイバーエイジェントなど超人気企業への転職実績もあり20代なら一択 https://camp.geekjob.jp
- アイスタキャンプ…こちらもWeb開発が学べる転職支援つき無料プログラミングスクール https://camp.i-standard.jp
下記記事に詳しくまとめているので参考にしてみてください!
無料・有料スクールをまとめた記事: 【2020年最新版】人気プログラミングスクール8校の料金まとめ【一括・月額】
◆エンジニアになったら得られるメリット6つ
- 若いうちから年収高め => 新卒でも最低400万くらい。20代で頑張れば700-1000万円も可能
- 自由な働き方ができる => 服装、イヤホン自由。スーパーフレックス制も多い
- 副業でも結構稼げる => 時給5000円くらいでバイトできる。空き時間を活用すれば20万円くらいいける
- フリーランスも可能 => 将来的にフリーランスとして独立することも可能
【結論】ニートからプログラミングスクールに通って半年の努力で人生逆転しましょう

本記事で紹介した無料プログラミングスクールは、無料で体験授業や面談ができるのでまずは小さな一歩チャレンジしてみてください!!!
◆本記事で紹介した無料プログラミングスクール
- Geek Job転職コース(20代向け)…Web開発+転職支援が20代なら全て無料なスクール。サイバーエイジェントなど超人気企業への転職実績もあり20代なら一択 https://camp.geekjob.jp
- アイスタキャンプ…こちらもWeb開発が学べる転職支援つき無料プログラミングスクール https://camp.i-standard.jp
◆あわせて読みたい記事:
無料・有料スクールをまとめた記事: 【2020年最新版】人気プログラミングスクール8校の料金まとめ【一括・月額】