こんにちは。平日はアプリエンジニアをしつつ休日等時間のある時に記事を書いたりしています。
✔️今回はUdemyでgolangを学べるコースをまとめて紹介したものになります!
Udemyでプログラミングを学ぶのは非常にコスパが良いです。
理由は下記です。
- 体系的にまとまった教材
- 就職のポートフォリオにそのまま使える
✔︎体系的にまとまった教材→例えば、golangの基礎を学んで、APIを作るまでのチュートリアル。
ネットでgolangの勉強できそうな記事を探すと、散らばった情報が多いですが、Udemyだと一通り体系的に学べる教材が揃っています。
✔︎就職のポートフォリオにそのまま使える→プログラミングを学んで、就職したい人に限るのですが、就職の面接で自分の成果物として見せれるようになります。例えば、golangで簡単なAPIを作って、それを面接時に見せるとかです。
※本記事で全てのコースを紹介するのは難しいので、ご自身でもUdemyから直接検索してみてください🙇🏼♂️
目次
Udemyでgolangが学べるコース5選【まとめた】
それではUdemyでgolangが学べるおすすめのコースを紹介します!
1. Go: The Complete Developer’s Guide (Golang) (英語コース)(最も評価が高い)

Udemyのgolangのコースの中で最も購入者からの評価が高いコースです。
これまでに累計3万人以上が受講している人気コースですね。
講義の内容もプログラミングの基礎のHello Worldから始めて、エラーハンドルとかデータの作り方とか大切なポイントをカバーしてくれている印象です。

レビューも良いコメントがほとんどです。
英語でもOKでgolang勉強したい人はこのコースで良さそうです。
» このコースの詳細を見る
2. Learn How To Code: Google’s Go (golang) Programming Language (英語コース)(最も売れているコース)

Udemyのgolangのコースの中で最も売れているコースです。
累計8万人程が購入しており、レビューも平均4.5と非常に高いです。
このコースの特徴は46時間の動画です笑
そこまで丁寧に教えるかってくらい基礎の基礎から講義をしている印象です。



これだけやったら逆に先生になれそうくらいです笑
レビューコメントも良い感じです。
時間をかけてゆっくりと学びたい人には良さそうです。
» このコースの詳細を見る
3. 【Go言語】基礎文法からweb開発まで攻略コース (日本語コース)

日本語のgolangのコースです。
日本語でgolangを勉強したい人には良さそうです。
最初にgolangの基礎を学んで、Webアプリを作る所までいけます。

Udemy以外でgolangを学べるサイト一覧【参考】
Udemy以外でもgolangを勉強できそうなサイトをまとめておきます。
Youtubeで”Golang tutorial”とかで探すのもおすすめです。
※本記事で全てのコースを紹介するのは難しいので、ご自身でもUdemyから直接検索してみてください🙇🏼♂️